
僕が普段使っているせどりに関する便利アイテムや、備品・消耗品をまとめてみました。(`・ω・´)
仕入れ編
- iPhone 5S
仕入れ時のサーチ用に使用しています。
サーチアプリは「せどりすと」です。
- KDC200i
KDC200iを使用してビームサーチで仕入れすることもあります。
その際はXperia(アンドロイド端末)を使用。
サーチアプリは「せどりスカウター」です。
最近はKDC200iよりも安価なものがありますね(これ安っ!)
- MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスヘッドセット HX550
ビームサーチ時の音声(音)を聞くために使用しています。
最初は有線イヤホンを使用していましたが線が絡まり煩わしかったので、
無線タイプのヘッドセットに交換しました。
仕入れのみに使うのであればもっと安いものもあるのですが、
耳が痛くならない形状と、長時間音楽を聴く目的もあったので、
インナー型・A2DP対応のHX550にしました。
(このメーカーが好きってのもありますが)
- Panasonic モバイルバッテリー 5,400mAh QE-QL201-K
バッテリー切れの補助にこいつ(QE-QL201-K)が役立ちます。
一日仕入れなんてやってるとスマホの電池切れはあっという間ですよね。
何度お世話になったことか(●´∀`)ノ
「QE-QL201-K」は割と前のモデルだったりします。
今はもっと容量の優れたモバイルバッテリーがあるのでそちらがオススメです!
クリーニング編
- ライターオイル
値札剥がしの定番です。
値札剥がし用のスプレーもあるようですが、
コスパから考えても100均のもので十分です。
- アルコール除菌スプレー
中古本クリーニングの定番。
その他にも汚れている製品があればシュッシュと(o*・ω・)ノ
これも100均のもので十分です。
参考までに ⇒ アマゾンのアルコール除菌スプレー
- ディスク研磨機(SIMO-R1)
ディスク系せどらーニコハチ御用達の必須アイテムです。
「SIMO-R1」でディスクをピカピカに磨いています!
ディスクを研磨することでキズを目立たなくすることができるので、
コンディション「可」⇒「良」も可能です。
販売単価アップを図れるのでディスクを扱っている方は導入をオススメします!
- ブロアー
これを使っている方はあまりいないかと思います。
「ブロア―」の本来の用途はカメラのクリーニングですが、
僕はディスク盤面のホコリ取りに使用しています。
ディスクを扱っているとホコリやらなんやらで汚れている
ディスクに遭遇することがあります。
こういった状態のディスクにクロスを使用すると、
ホコリや汚れがもとでキズになることもあります。
そういったときにこのブロア―でホコリを吹き飛ばしてから、
クロスで拭き取るようにしています。
出品編
- バーコードリーダー
出品作業の効率化のために導入。
手入力よりもやはりバーコードで読み取った方が断然早いです。
最近だとワイヤレスタイプのものでも比較的安価で手に入りますね。
まだまだ紹介しきれていないものもありますので、
今後、追加で増やしていく予定です。
それでは、また次回に続きます!
今回もご覧頂きまして、どうもありがとうございました!
それではまた次回。(。・ω・)ノ゛
▼ 当記事を応援して頂けると嬉しいです! ▼
▼ 当記事が役に立たなかった場合は・・・ ▼
▼ せどりに関する|悩み・相談・等々 ▼