
この方法を実践・利用するようになってからは、ほぼ毎日ブックオフオンラインから高利益商品が届くようになりました。(`・ω・´)
こんな商品を定期的に仕入れたくはありませんか?
それでは早速ですが、まずは以下の仕入と販売例をご覧ください。
ブックオフオンライン電脳せどりのスタンダードって?
ブックオフオンラインを利用した電脳せどりで有名なのが、
- 仕入れたい商品を入荷お知らせメールへ登録
というのが最もスタンダードな方法かと思います。これは、予め利益が出る事を期待できる商品を登録しておき、入荷したらメールでお知らせを受け取り仕入れるという方法です。また、この他だと、
- ツールを使用して仕入れる方法
等があります。リアルタイムで商品データを抽出し(厳密にはリアルタイムではありませんが)、アマゾンとその他ネットショップ(例えばブックオフオンライン)間で価格差のあるものやランキング等を考慮した仕入条件に見合うものを仕入れる、といった方法があります。
では、ここで突然ですが、これらの方法を用いて、ブックオフオンラインで仕入をしたことがある方にお聞きします。
『ブックオフオンラインで毎日仕入れ出来ていますか?』
僕自身の経験から言わせてもらうと、上記で紹介した仕入方法では、実際の所かなり厳しいのではないでしょうか?
特に入荷メール待ちで仕入れられることって殆どないですよね?これって、誰かが先に注文して買っちゃうからなんですよね。
複数の人が同じ商品を登録していれば、メールを受け取った時点で最も早くカートに入れ、注文を確定させた人しか買えないわけです。
たまたま購入できたとしても、毎日仕入れ続けるのはやっぱり難しいですよね?
一定数の入荷待ちの人たちがいて、しかも仕入を期待できる商品がいくつもバッティングしていて・・・これじゃあ仕入れることはかなり厳しいです。
とかくいう僕もこういった一定数の一人でしたし、仕入ができない状況にすごく歯痒かったんです。なので、どうにか現状を打破すべく考え抜いた末、とある結論に達しました。
「入荷お知らせメール待ち」というスタイルに対する逆転の発想
入荷待ちで運良く仕入れ出来た方はわかると思うのですが、入荷メールを受け取って商品ページにアクセスした直後って、こんな状態の画面ですよね?
この画面をじっと見ていて、あることに気付いちゃったんです。
『実際はもっと前からこの状態だろ』
ってことに。僕が何を言いたいのか分かりますかね?
【中古をカートに入れる】という状態は、入荷お知らせメールを配信するよりも前に完了しているんじゃ?と、思いついたわけです。
【在庫がありません】という状態の商品が、いつ【中古をカートに入れる】という状態になるのか?この絶対的な時間を探すことにしたんです。
そこからは何日も何日も検証を重ねました。と言っても、ただ闇雲にではなく、ある程度の時間帯というのは見当がついていたので、あとはその時間帯の中で間隔を狭めていくだけでした。そして・・・ついに発見したんです。
ブックオフオンラインで在庫の更新が実行される時間帯を。
当初の予想通り、「入荷メールが配信される時間帯よりも前」に【中古をカートに入れる】という状態になっていました。つまり、この時間帯にブックオフオンラインに居れば、入荷メールを待たずして仕入ができるということです。
僕はこの在庫更新が実行される時間帯のことを、【ゴールデンタイム】と、呼んでいます(ベタです)。
ゴールデンタイムをどのように利用するのか
僕は仕入れ対象となる商品(利益を期待できる商品)を、入荷お知らせメールではなく【ブックマーク】に登録しています。
絞り込み条件で、
- 在庫状況 ⇒ 中古在庫あり
- メール登録状況 ⇒ お知らせメール登録なし
このような絞り込みに設定します。すると、以下のような状態になります。
当然ですが注文できる商品は何もありません。僕はほぼ毎日この画面の状態で待機し、ゴールデンタイムに臨みます。
ゴールデンタイムは約10分間です。毎日の決まった時間に在庫の更新が実行され、これは約10分の間に行われます。
このゴールデンタイム中にブックオフオンラインで待機していれば、仕入対象となる商品が入荷次第、最速で注文できるというわけです。
例えるなら、何時から始まるかわからない突発的なタイムセールがあったとして、
【○時にタイムセールをやる】
というのを予め知った上でセールに参加できる、と言えば分かり易いでしょうか。
今では1日に大体10商品前後を注文でき、その中から相場やランキング・レビューやらを精査し、実際に仕入れる量としは1日平均で5個程度となります。
そして、気になる商品(利益を期待できる商品)は、日々登録して増やしています。登録商品が増えれば増えるほど、仕入のチャンスも増えますからね。
冒頭で紹介したツールについて
冒頭で紹介した「ツール」ですが、本来の用途は電脳せどりの仕入ツールです。例えばアマゾンを基準に、
- 各ネットショップの在庫調査
- アマゾンと各ネットショップ間の価格差を比較
アマゾンに在庫が無く、他ネットショップに在庫があれば仕入れるとか、アマゾンでプレミア価格の商品が、他ネットショップでは定価で仕入れできるとか、このような使い方が本来の用途となります。
それで僕の場合はこのツールを使って、在庫切れ・定価越え商品のデータ抽出のために利用しています。例えば、こんな感じで商品データを抽出し、
ツールで抽出した商品データを元に、利益を期待できそうな商品は片っ端から登録していきます。
僕が【ゴールデンタイム】を利用して日々仕入をするようになってからは、ほぼ毎日ブックオフオンラインから商品を仕入れることができるようになったので、ほぼ毎日注文した商品が届いています。(配達員さんと顔を合わせるのも慣れました)
5桁台で販売できる高額商品を仕入れることが出来る機会というのは週に数回程度ですが、数千円程度で販売できる商品であればほぼ毎日仕入れています。
- 108円 ⇒ 2,000円とか、
- 298円 ⇒ 3,000円とか、
- 498円 ⇒ 5,000円とか、
- 772円 ⇒ 5,000円とか、
- 977円 ⇒ 7,000円とか、
- 1,286円 ⇒ 9,000円などなど・・・
これくらいの商品はほぼ毎日届きます。冒頭で紹介した仕入と販売例を見ればお分かりですよね?
ゴールデンタイムのご案内
ここまでの内容をまとめると、アマゾンにおいて、
- 在庫切れしている商品
- 定価越えしている商品
これらの利益を大きく期待できる商品がほぼ毎日、在庫更新が実行される時間帯【ゴールデンタイム】を利用することで、商品が入荷した直後に最速で注文ができるということです。
ご紹介した【ツール】や【ゴールデンタイム】を利用し、ブックオフオンラインで、
- 『高利益率の電脳せどりをしたい!』
- 『高額販売できる商品を定期的に仕入れたい!』
という方は、以下のリンクへお進みください。
ご不明な点があれば、以下からどうぞ!
ゴールデンタイムの内容に限らず、ご不明な点、ご相談等がございましたら遠慮なくメールを下さい。遅くても二日以内にはご返信させて頂きます。
メールフォーム/お問い合わせ