
昨日の記事に引き続き、薄利の商品を集める ⇒ 大きな利益をゲット!の事例をご紹介したいと思います。(`・ω・´)
どこでも手に入る「あの商品」
利益が100円程度にしかならない「あの商品」は、
僕が普段足を運ぶ店舗もそうですが、
それとは全く関係なくどこに行っても必ずあります。
中古を取り扱っている店舗であれば、
ブックオフだろうが、TSUTAYAだろうが、
お宝系列店舗だろうが、地域店舗だろうが、
そんなことは一切関係ないです。
薄利多売スタイルのせどりって・・・
100円で仕入れて ⇒ 300円で販売みたいな、
わずか100円程度にしかならない商品をちまちま一個ずつ販売するのは、
僕は絶対にやりたくありません。
視点を変える努力さえできれば
薄利多売スタイルだけがせどりで利益を出す手段ではありません。
いつもよりもちょっと視点を変えてみるだけでも、
違った「スタイル」が見えてくるはずです。
例えば、決まった個数を集めるだけで、
一個販売の利益がわずか数百円なのに対し、
「売り方」の視点を少し変えるだけで、何千円、
時には1万円を超える利益を生み出すことだって可能になるんです。
同じ商品を同じ個数販売するのでも、
「視点」次第で何倍も利益が変わってくるんです。
利益100円 × 9個 ⇒ 8,500円の利益
一個ずつ販売した場合、
利益100円 × 9個 ⇒ 900円の利益
この程度の利益にしかなりませんが、
僕の場合はこうなります。
⇒ 販売例(利益率:65%)
薄利多売スタイルの方には、
想像もできない「売り方」でしょうね。
それでは、また次回に続きます!
今回もご覧頂きまして、どうもありがとうございました!
それではまた次回。(。・ω・)ノ゛
▼ 当記事を応援して頂けると嬉しいです! ▼
▼ 当記事が役に立たなかった場合は・・・ ▼
▼ せどりに関する|悩み・相談・等々 ▼