高額販売を実現する「高利益率コメントテンプレート」
出品コメントについてあまり深く考えていない方もいるようですが、客観的視点で以下の事例について考えてみてください。
例えばですが、次の2点の商品説明の商品が、価格・状態等のファクターにおいてほぼ同条件で並んでいた場合、どちらの出品者から購入したいですか?
- 1.付属品についての説明を一切記載しておらず、商品の状態(使用感・傷み等)をイメージしにくい簡素な説明
- 2.付属するすべてのものを詳細に記載しており、商品がどのような状態かを鮮明にイメージすることができる丁寧な説明
僕の場合ですが、価格が同条件であれば、間違いなく後者の出品者から購入しますし、状態を鮮明にイメージできるのだから、十分納得できる状態のものであれば、比較する出品者より少々高かったとしても、迷わず後者の出品者から購入します。
既にお気付きかもしれませんが、この「少々高い商品」と「それ以下の商品」に、必ず価格差が生まれます。これと同時に、購入者側にも、いくつかの「層」があるということに気付くはずです。
そもそも、全ての購入者が、安いモノ至上主義なわけはないので、当然ですが、より状態の良いものを求めている人も必ず一定数はいるわけです。
そういった購入者層の方は、もちろん状態の良いものが安く手に入るのであれば、安いモノを優先的に購入するわけですが、状態の悪いモノの場合は、いくら安く手に入るからとはいえ、優先的に購入しようとは考えないわけです。
となると、そういった購入者層に合わせて状態の良い商品を提示することができれば、優先的に自分の商品を選択してもらえるって思いませんか?
また、自分の商品がより状態の良い商品であることを存分にアピールできる手段としては、それは「コメント」だって思いませんか?
とまぁ少し話が逸れてしまいましたが、コメントを簡素にしか記載していない出品者がいる一方で、その逆に、一見、詳細に記載しているのかと思えば、ただの文字の羅列で終わってしまっている出品者も多く見受けられます。
このような出品者の多くは、大量に商品を取り扱っている業者が使用している「機械的テンプレート」なのですが、これを真似している個人出品者も沢山いますからね・・・
自身が購入者側の立場になって考えれば簡単に分かりそうなものなのですが、ほとんどの人がこの重要性を全く理解出来ていないのが現状です。(出品コメントの雑っぷりを見れば一目瞭然です)
例えば以下なんかが正にそうなのですが、↓↓↓
どれも物凄く雑なコメントでしょ?(笑)
ここでちょっと工夫をするだけで、自分の商品を誰よりも魅力的に魅せることができるんだから、こういった状況を上手く利用しないのは勿体ないって話です。
これから商品を購入しようとしている方が、
- どんな商品を欲しているのか?
- どんな情報を求めているのか?
ここを考察し、理解しようと努力することが重要だということです。
コメントの重要性を深く理解し、更にはより突き詰めることで、例えば僕の場合ですが、上記の商品であれば、ちょっと丁寧にコメントを記載するだけでも2,000円台で普通に販売出来るし、最安値が3,000円台の商品であっても、9,000円台の高価格帯で販売することだって可能なんです。
自分と他の出品者を比較されたときに、購入者に自分を選んでもらうためのギミックや、自分から購入してもらうことによるメリットを伝えることができるのは、商品の状態を詳細に説明することができる「コメント」が重要なんですよね。
「高く売る術」を知っているということは、そこにフォーカスを当てた仕入もできるようになる、ということでもあるので、この「売り方」さえしっかりと身に付けてしまえば、仕入の幅は間違いなくバッと開けます。
なので、是非、「高利益率コメントテンプレート」とその活用術を手にして頂けたらと思います。
ですが、
- コメント程度で高く売れるなんてありえない!
- 購入者側の立場で考えたことなんてない!考えたくもない!
- 最安値至上主義!最安値絶対基準!
- 質の向上よりも量を優先!薄利でも量で利益を出す!
みたいなね(笑)こういった方には、このノウハウ・テクニックには何の価値も感じないだろうし、当然興味もないと思いますから、例えタダで手にされたとしても間違いなく活用できるはずもありませんので、上記に一つでも当てはまる方は、絶対に手にしないでくださいね!
一つ売って数百円の利益なのか、一つ売って数千円の利益なのか、僕は、同じ作業量で比較した時に、より多くの利益を得たいと考えているし、実際その方がずっと楽ですからね。
陳腐なコメントよりも、魅力的なコメントの方が、より高く売れて当然だし、もちろん優先的に売れることは何も不思議なことではないですよね?
ここを全く理解できていない方は、同じ時間当たりでの作業量に対する利益率を上げることができないから、大きく機会損失をしているということです。
ということで少し長くなっちゃいましたが、僕が普段使用している高額販売を実現するために作成した「高利益率コメントテンプレート」と、このテンプレートをどういった商品にどのように使用するのかを具体的に解説した記事の「閲覧パス」をご用意しました。
この価値を感じて頂ける方だけにお渡しできれば幸いです。
ちなみに、コメントの対応メディアとしては、本・CD・DVD・ゲームに対応しており、もちろんコンディション別(新品・中古)にも対応しています。
また、お渡しさせて頂く解説記事は、追加型コンテンツとして要望・必要があればどんどん拡張していく予定ですので楽しみにしていてくださいね!
商品説明に記載する総文字数としては、雛形は350文字程度で構成しております。また、コメントのバリエーションは、トータルで13パターン(新品・中古両対応)です。
- 本:4パターン
- CD・DVD:5パターン
- ゲーム:4パターン
この雛形をベースに、商品毎に丁寧にコメントを作成して頂きます。作成する際の注意点・ポイントについては、解説記事にてご案内させて頂きます。現在ご自身が使用されているコメントの総文字数をカウントされたい場合はこちらから。
ノウハウを活用した仕入・販売例
高利益率コメントテンプレートのご案内
ご不明な点があれば、以下からどうぞ!
高利益率コメントテンプレートの内容に限らずご不明な点、ご相談等がございましたら遠慮なくメールを下さい。遅くても二日以内にはご返信させて頂きます。